4毒抜きを実践中!朝昼晩のご飯とお弁当レシピ

4毒抜き
朝昼夜のご飯

こんにちは!ご覧いただきありがとうございます。

今回は「4毒抜きの実践ご飯」について、私が普段どんな食事をしているのか1日の献立をご紹介します。
「実際に何を食べてるの?」「どんなレシピなら続けられる?」と気になる方の参考になれば嬉しいです。

朝ごはん

朝ごはんは以前もお伝えしてますが

  • 玄米+麦ごはん
  • めかぶ
  • 鰹節
  • たまに味噌汁

の固定です。

シンプルなので、4毒が入り込む余地がありません。

お昼ご飯(お弁当)

お昼ご飯は会社へお弁当を持っていってます。この日は下記のメニューでした。

  • 玄米+麦ごはん
  • 豚肉+れんこん甘酢
  • あおさ入り卵焼き
  • 人参ラペ風(塩麹、ペッパー、リンゴ酢のみ)
  • ピーマン+コーンのめんつゆ

卵焼きだけフライパンで作ってますが、油は引かず、焼いてます。あとは朝から電子レンジで作ってます。人参ラペは普通だとオリーブオイルや砂糖も入りますが私はそれらは入れずに、塩麹、ペッパー、リンゴ酢のみ食べてます。

夜ご飯

夜ご飯は、この日のメニューは

  • ブリの塩麹焼き
  • 肉無しチャプチェ風
  • ブロッコリー
  • 味噌汁
  • 納豆+オクラ+長芋
  • 玄米+麦ごはんと子供の残りの白米

この日の調理の工夫

魚も油は引かず、クッキングシートや引っ付かないアルミホイルみたいなものを敷いてから焼くと後片付けも楽ですし、おすすめです。

あとはレシピに「砂糖」が合った場合は、「みりん」で代用してます。

アレンジレシピ例

米粉麺で焼きそばを作ってみました!

ソースに砂糖が入ってると思います…!気になる方は塩焼きそばにすると食べれるかと思います!

今回は4毒抜きを意識した我が家の1日の食事を紹介しました。
次回は「実際に私が使っている調味料」についてまとめる予定です。よかったらチェックしてみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました